甘い芳香をもつ果皮は昔から日本料理に欠かせない香味料として親しまれてきました。 又、柚子の実を、お風呂に浮かべて入ると、ひびや、あかぎれにも効くといわれ、とくに、冬至の日に柚子湯に入ると、風邪をひかないと言われています。 東金の柚子は、慶長十八年(1614年)徳川家康が鴇ヶ峰城跡に御殿を建立し、御成街道通称東金街道(東金~船橋)をつくり、東金御殿と称し、気候風土共に紀州と相似た此の地方に柑橘を奨励し、自らも名勝八鶴湖畔、本漸寺境内に密柑の木を植樹した。 これが始まりと言われる。 ゆずは二十年の後、成木しはじめて実をつけ、樹齢三百年を経ても、なお実をならすので、不老長寿の木とされ、この実は香り高く珍重されています。 |
柚子だよりの仲間たち ・ゆず羊羹 ・柚子最中 ・柚子サブレー ・柚涼(ゆうすずみ) ・柚子チョコレート ・柚子まんじゅう ・柚子だよりミニ ・柚子ジャム ・黄金柚子 |
お召し上がり方 ●柚子フラッペ→そのままかき氷に注ぐ ●ホット→熱湯を注ぐ ●コールド→冷水を注ぐ ●レモネード→ワイン、氷、冷水、柚子ジュース40~50cc ●柚子ティー→レモンのかわりに紅茶に少量加える ●柚子リッキー→氷、ソーダ水、柚子ジュース10cc、ウォッカ30cc ●柚子ゼリー ●柚子シトロン→ソーダ水を注ぐ ●柚子風呂→お風呂に50cc~75cc入れる。特に冷え性や肌荒れの方に ●カクテル→作るグラスの4/5のウォッカ1/5柚子ジュースをシェークする ●柚子スプリング→レモネードと同じ配合。ワインの変わりにチェリーブランディを落とす・・・ 洋酒、日本酒、焼酎ともあいますので、いろいろ調合して柚子のさわやかな香と味をお楽しみください。 ●魚、肉料理のくさみけしに ●酢の物のかくし味に ●湯豆腐、鍋料理に |
千葉県の老舗和菓子店「湖月堂」がお勧めする柚子だよりとは
千葉県東金市の老舗和菓子店「湖月堂」が、地元の特産品であるビタミンCが豊富に詰まった柚子をそのまま飲める飲料タイプとして販売しているのが柚子だよりです。